家好き!旅好き!女子のうちとそと

[ひとり][お家][旅行][楽しみ]がキーワード。働くおひとりさまの日常ブログ

「お金」のページ

投資歴は10年以上。お金関係(株式投資・税金・保険・住宅ローン・クレジットカードなど)について、「私はこうしてるよ」というのをシェアします。老後資金を準備する過程や、税金や保険など働くおひとりさまの等身大のお金のはなしです。 

【キャッシュレス・ポイント還元】イエナやジャーナルスタンダード、エディフィスなど意外な有名店も5%還元!【消費税増税対策】

「キャッシュレス決済による5%のポイント還元」が始まりました。中小規模のお店でのキャッシュレス決済で5%の還元が受けられる制度です。大手アパレルのベイクルーズや、牛角や温野菜のレインズインターナショナルなど、意外と大手も還元対象になっている…

【株主優待】楽天(4755)の株主優待で「大江戸温泉物語(東京お台場)」に宿泊しました!【2019年】

楽天の株主優待でもらった「楽天トラベルで使える国内宿泊割引クーポン」を使って、大江戸温泉物語(東京お台場)に2000円割引で宿泊しました。楽天(4755)の株主優待の概要と割引クーポンの使い方のコツなどを解説します。

中古マンションを探すなら「不動産ジャパン」がいいのにあまり知られてないよね?【中古マンション購入記】

都内で中古マンション(ファミリータイプ)を買って住んでいます。この記事では、中古マンション探しに一押しのサイト「不動産ジャパン」の良さを熱く語っています! なぜ、他の不動産ポータルじゃないのか。不動産仲介の仕組みとともに解説!

「毎日積み立て投資」で買っている投資信託の銘柄名と私の選び方のポイントはこんな感じです

毎日100円からできる「毎日積み立て投資」をSBI証券で始めました。私が選んだ投資信託について銘柄名をあげて解説。投資信託を選ぶまでの思考の流れなども書いています。おすすめの投資信託の本の紹介もあり。

【株主優待】ニチイ学館(9792)から株主優待が届きました!【2019年】

ニチイ学館から株主優待が届きました!(ニチイ学館の次回の株主優待の最終売買日は2020年3月27日)株式投資は大きな値上がり益(キャピタルゲイン)を狙うのが王道ですが、株主優待も楽しみの一つ。やっぱりものが届くって嬉しいものです。

毎日100円からできる「毎日つみたて投資」をSBI証券で始めました!

毎日100円からできる「積み立て投資」を始めました。投資信託を毎日自動で買っています。なぜ「毎月」でなく「毎日」なのか? SBI証券と楽天証券の違いは? 税金面でお得な「NISA」や「iDeCo(イデコ)」についてなど書きました。

築浅マンションを中古で購入したら固定資産税が半額だったのが地味にうれしい

新築住宅の固定資産税が、一定期間、半額になる制度について書きました。築浅マンションを中古で買ったら半額期間がまだ残っていたので、固定資産税が半額になりました! 中古で買った場合について情報が少なかったので記事にしました。