家好き!旅好き!女子のうちとそと

[ひとり][お家][旅行][楽しみ]がキーワード。働くおひとりさまの日常ブログ

「旅行」のページ

イギリス旅行や、ひとり旅などの情報を掲載しています。ひとり旅って、さみしそう? でも私の場合、ふだんも“おひとりさま”なので、そうは感じないのです😁たしかに食事のときは「不便だな」と思うこともありますが・・・。そうした、ひとり旅あるあるの場面でのマイペースな楽しみ方やイギリス旅行の情報などを紹介します! 

海外旅行で英語が聞き取れないときの対処法。英語がニガテでも英会話が成立する簡単なワザを紹介!

海外旅行で英語がまったく聞き取れず、相手が何を言っているかわからないときの対処法を紹介! こちらが話すのは、シンプルな英語フレーズを暗記すれば、意外となんとかなります。でも、相手の言っていることを聞き取るのは難しい。そんな時は「ユーミン攻撃…

海外旅行ではこの「5つの英語フレーズ」が便利!英語が苦手でもなんとかなる「お役立ちシンプル英語」を紹介

英語が苦手でもたった5つの英語フレーズを使い倒せば海外旅行ならなんとかなる!私が便利に使っている海外旅行で役立つシンプルな英語の言い回しを紹介します。

ひとり旅で困るのが夜ごはん! イギリスで外食したい私の「ひとり夕食問題」解決法

海外ひとり旅で困るのが晩ごはん。テイクアウトしたものを部屋で食べるのもいいけど、やっぱり外食したい! そこで、私がイギリスを旅する際に、「ひとり晩ごはん問題」をどう解決しているかを書きました。

ANA全日空ビジネスクラス搭乗記【2019年】ロンドン(ヒースロー空港)から東京羽田まで

ANA全日空ビジネスクラスの搭乗記です。ロンドン・ヒースロー空港発、東京羽田空港行き。ラウンジや食事の写真を多数掲載。往路・復路のどちらか片道をビジネスクラスにするならどちらがいいかも考察しました。

海外一人旅でお役立ちアプリを使いますか?「リアルタイム運行状況」など私の場合

バス会社のアプリで見られる「リアルタイム運行状況」やグーグルマップなど、旅行で役立ちそうなアプリを使っていますか? アナログ人間な私の便利なアプリに対する考えを書きました。恥ずかしい失敗談も。だって似てたんだから仕方がない!

ヴァージン・トレインの「ファーストクラス」に乗車! イギリスの鉄道のファーストクラスはこんな感じでした

イギリスの鉄道、ヴァージン・トレインののファーストクラス乗車記です。ヴァージン・トレインのファーストクラスの座席は? 食事は? サービスは? 2019年にイギリスへ一人旅したときの体験談です!

【イギリスの鉄道あるある!】車なしでイギリスの地方を個人で旅する人のためにイギリスの鉄道の基本をまとめました

イギリスの鉄道で旅行するときに日本人が知っておきたいことをまとめました。イギリスと日本の鉄道は大違い! 座席指定は?切符の買い方は?気をつけることは? イギリスの地方を個人旅行する人に役立つ情報を紹介します。

イギリスの「フットパス」とは?  楽しみ方や注意点を知ってイギリスの自然を散策しよう!

イギリスのフットパスの楽しみ方と注意したいことを解説します。 コッツウォルズのバイブリーのフットパスでの失敗談も恥ずかしながら掲載。イギリスの美しい自然を満喫できるフットパス、ものすごくおすすめです!

【2019年】ANA全日空ビジネスクラス・ヨーロッパ便搭乗記! ロンドン(ヒースロー空港)へ羽田空港から

ANA全日空のビジネスクラスのヨーロッパ便の搭乗記です。東京・羽田空港からイギリス・ロンドンのヒースロー空港行き。羽田空港のANAラウンジや2回の機内食、アメニティなどをレポート。航空券はマイルの特典航空券!

【2019年】コンウィ渓谷鉄道(コンウィ・ヴァレー線)は3月の大雨の影響で運休中。代わりの交通手段など5月末時点での私の体験をシェアします

イギリス・ウェールズのコンウィ渓谷鉄道(コンウィ・ヴァレー線)は2019年3月の大雨の影響で5月末時点で運休中でした。代替バスの情報、フェスティングヨグ鉄道やウェルシュ・ハイランド鉄道との接続について私の体験をシェアします。

世界遺産のポントカサステ水路橋へチェスターから車なしで行くならバスが断然おすすめ!

イギリス・ウェールズの世界遺産「ポントカサステ水路橋」へチェスターからバスで行く方法。車なしで個人旅行で行きたい人におすすめの行き方を解説します。レクサムへは鉄道で行くよりバスの方が便も多くて結局早いのでおすすめです!

イギリスの入国審査が日本人は「顔パス」に! ロンドン・ヒースロー空港の長い行列ともこれでお別れ

2019年5月20日ごろからイギリスの入国審査が変わり、日本人は自動化ゲートを通れるようになりました。私はロンドンのヒースロー空港から切り替えの時期に入国。待ち時間が5分〜10分になりましたが入国スタンプがほしい人は要注意です。

イギリスの湖水地方を車なしでバスで自由に旅したい! ウィンダミア、グラスミア、ケズィックを2泊で一人旅

イギリスの湖水地方(ウィンダミア、グラスミア、ケズィック)を車なしでバスを使って2泊で満喫しました! 一人旅におすすめの旅程や便利なバス、楽しいフットパスなどを紹介。ケズィックのフットパスは控えめに言って最高でした!